熊野の妻
卵雑炊 と白菜と豚のくたくた煮
2019.10.25.Fri.08:25
日に日に寒くなってきました。
主人が歯痛に悩まされていて
今夜は 卵雑炊 白菜と豚肉のくたくた煮を頂きました。
ごちそうさまでした
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
No title
こんにちは。
大きな白菜をいただいて持て余していたので、そうだ!と今夜の献立決定です。
ありがとうございます。
年を重ねると歯も傷みますよね。わたしも奥歯がしくしくするのだけど、先延ばしにしてます。歯医者さんに行くのって億劫です。
白菜鍋
こんばんは〜。こちらも随分寒くなりました。
我が家でも、白菜を茎の部分と、葉先の部分と分けて切り揃え、フライパンに油を入れ、三枚肉(豚肉)を敷き、切り分けた白菜を茎の方から、葉先を後にのせて、味付けは一切しないで白菜の水分だけで煮ます。蓋をした山盛りの白菜がフライパンの中に沈んで来た頃が食べ時です。(この他に、有ればニラ、しめじも入れる事があります)
大根おろしに、レモンと醤油を入れ食べます。レモンのない時はポン酢で食べる時もあります。
あっさりとしていて、白菜をたくさん食べられるので、良く作ります。
くたくた煮、作ってみますね。
No title
hanazukiさんへ
おはようございます
こちらも朝夕が寒く。駆け足で冬が来そうです。
豚の三枚肉 ですか 美味しそうですね
試してみます。
白菜の水分だけで煮ると
甘くなっておいしいですね。
先日の 煮豆 かぼちゃ 甘く濃くがあり
主人のお気にいりで頂いています。
季節の変わりめ 御自愛下さい
No title
りんさんへ
おはようございます
毎日 醤油味の煮物ばかり、作っています。
私も
奥歯が時々ずきずきします。 歯医者さんに予約しようと思いながらついつい 先延ばしにしています。
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
まぐろの味醂干し と 里芋の煮物
|
HOME
|
夕ご飯
»
プロフィール
Author:和歌子
紀伊半島熊野地方で主婦をしています。
60代
にほんブログ村
ランキング参加しています♪
最新記事
赤蕪で2品 (12/12)
すき焼き風肉のたいたん (12/11)
卵雑炊で夕ご飯 (12/10)
楽して美味しい忘年会 (12/09)
二度美味しいクリームシチュー (12/08)
最新コメント
和歌子:楽して美味しい忘年会 (12/10)
りん:楽して美味しい忘年会 (12/09)
和歌子:夕焼けと虹 & 夕ご飯 (11/26)
yokkorin:夕焼けと虹 & 夕ご飯 (11/25)
yokkorin:もったいないも食べたいうち (11/24)
和歌子:もったいないも食べたいうち (11/24)
yokkorin:もったいないも食べたいうち (11/24)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/10/29 09:12) (10/29)
月別アーカイブ
2019/12 (12)
2019/11 (29)
2019/10 (30)
2019/09 (30)
2019/08 (29)
2019/07 (30)
2019/06 (29)
2019/05 (24)
2019/04 (28)
2019/03 (29)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (27)
2018/10 (22)
2018/09 (29)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (27)
2018/01 (30)
2017/12 (29)
2017/11 (27)
2017/10 (29)
2017/09 (23)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (28)
2017/05 (32)
2017/04 (30)
2017/03 (32)
2017/02 (27)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (28)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (32)
2015/06 (30)
2015/05 (29)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (31)
2014/10 (29)
2014/09 (29)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (31)
2014/05 (32)
2014/04 (29)
2014/03 (2)
カテゴリ
未分類 (110)
日常 (52)
お出かけ (4)
楽しみ (2)
料理レシピ (1862)
カウンター
PR
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
雑木林の風
簡単、お手軽レシピ!?
カッコウの丘
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
Copyright (c) 2019 熊野の妻 All Rights Reserved.
大きな白菜をいただいて持て余していたので、そうだ!と今夜の献立決定です。
ありがとうございます。
年を重ねると歯も傷みますよね。わたしも奥歯がしくしくするのだけど、先延ばしにしてます。歯医者さんに行くのって億劫です。
我が家でも、白菜を茎の部分と、葉先の部分と分けて切り揃え、フライパンに油を入れ、三枚肉(豚肉)を敷き、切り分けた白菜を茎の方から、葉先を後にのせて、味付けは一切しないで白菜の水分だけで煮ます。蓋をした山盛りの白菜がフライパンの中に沈んで来た頃が食べ時です。(この他に、有ればニラ、しめじも入れる事があります)
大根おろしに、レモンと醤油を入れ食べます。レモンのない時はポン酢で食べる時もあります。
あっさりとしていて、白菜をたくさん食べられるので、良く作ります。
くたくた煮、作ってみますね。
おはようございます
こちらも朝夕が寒く。駆け足で冬が来そうです。
豚の三枚肉 ですか 美味しそうですね
試してみます。
白菜の水分だけで煮ると
甘くなっておいしいですね。
先日の 煮豆 かぼちゃ 甘く濃くがあり
主人のお気にいりで頂いています。
季節の変わりめ 御自愛下さい
おはようございます
毎日 醤油味の煮物ばかり、作っています。
私も
奥歯が時々ずきずきします。 歯医者さんに予約しようと思いながらついつい 先延ばしにしています。