豆鯵の南蛮漬け
2019.05.22.Wed.19:44
初夏ですね
車の中は暑くて 日焼けしそうなくらい 太陽が照りつけ
クーラを 23度に下げて走りました。
この時季 豆鯵が獲れだし
近海で獲れた豆鯵を買ってきました。
豆鯵の南蛮漬け
冷やしても そのままでも美味しい南蛮漬けです。

豆鯵のえらに、親指と一指し指を入れ
腹腸を取り出し
塩水で洗い 水気を取りました。


材料
● 豆 鯵 184g
● 蓮根 100g
丸くスライスし 流水で洗っておきます。
● スライス玉葱 1/4 個
● 千切り きゅうり 1/2本
● 千切り人参 1/5 本
● 千切り生姜 1片
● 合わせ調味料
麺つゆ 3倍希釈タイプ 大匙 2・5
酢 大匙 1・5
砂糖 小匙1
水 1/3 c
作り方
ボウルに 合わせ調味料と千切り野菜 生姜 を入れ 漬け汁を作って置きます。
小フライパンに サラダ油を2センチほど入れ
スライスした蓮根を入れ 中火にかけ〔170度)
蓮根が浮き上がるまで 両面返しながら揚げます。
小麦粉をつけた 豆鯵半分を 油の中に入れ
浮き上がってくるまで 揚げます。
油を 180度に上げ 豆鯵を加え 二度揚げをします。
揚げたて蓮根 鯵を合わせ漬け汁の中へ入れます。
ごちそうさまでした



にほんブログ村 応援クリックお願いします!
もう少しすると、お隣さんが「豆鯵いる?」って訊いてくれます。
以前、ほんの少しだけください って言ったら、50匹くらい下すって途方に暮れましたっけ。以来、せっかくだけどお断りしているワガママな私です。
でも、美味しそう…
豆鯵 お隣さんに断って 勿体無い事しましたね。
でも 50匹は 2人には多すぎますね
鮭 か 鶏で 南蛮漬け作って下さいな