カマスの開き干物の作り方
2014.09.22.Mon.20:19
お店に行くと、朝獲れのカマスが、
1匹 68円で売っていました。
丸々太った大きいカマスなので、開いて干物にしようと
6匹買いました。
二匹は、今夜のおかずの、塩焼きに
4匹を、干物に
作り方
鱗を取り
背開きにする。、腹腸を取り、氷水で洗う
ボウルに氷水をつくり、一握りの塩を入れ、10分魚を浸ける(血抜きのため)
氷水 1リットルに 塩 20g を入れた中に魚を入れ
(魚が痛まないよう、氷水で処理します)
4時間浸け置く、
魚の眼が白くなったら、水洗いし、ザルに上げ、水気を取る


魚を、網に広げ、 約20時間程 風に当てながら干す

美味しそうに干しあがりました
自家製干物は、 特別に美味しく食べれ 一味違います
1匹 68円で売っていました。
丸々太った大きいカマスなので、開いて干物にしようと
6匹買いました。
二匹は、今夜のおかずの、塩焼きに
4匹を、干物に
作り方
鱗を取り
背開きにする。、腹腸を取り、氷水で洗う
ボウルに氷水をつくり、一握りの塩を入れ、10分魚を浸ける(血抜きのため)
氷水 1リットルに 塩 20g を入れた中に魚を入れ
(魚が痛まないよう、氷水で処理します)
4時間浸け置く、
魚の眼が白くなったら、水洗いし、ザルに上げ、水気を取る


魚を、網に広げ、 約20時間程 風に当てながら干す

美味しそうに干しあがりました
自家製干物は、 特別に美味しく食べれ 一味違います


にほんブログ村 応援クリックお願いします!
